G40完成しますた。先月完成してましたけどね。Xに書きましたけど本当はGW頃には出来上がる予定でした。4月の時点でほぼ工作は終わっていましたからね。でもですねぇ~よかもの個人卓のアイディアを思いついてしまって先にこちらの準備を始めてしまいました。
キット探しとディスプレイ準備が必要で、工程表など引きながら急々と準備しておりました。 が! 今年のよかも卓の競争率はすごかったですね。帰宅してビール飲んでる場合ではなかったですね。脱力感半端なかったですわ!残念な思いとほっとした思いと両方ですが、来年にむけてのんびり準備しますかね。
このG40はよかも6の集まりに混ぜてもらいます。うれしいですね。皆さん力作ぞろいですので楽しみです。
このキットは、高名なユウパさんから声掛けも頂いた作品となりました。恐れ入ります。
G40は見る角度によって印象がすごく変わるプラモでして写真映えする角度を色々考えさせられましたね。敬愛するモデラーの木村直貴さんのHJ誌作例が塗装前のG40でしたのでこれが完成したら??との思いで作成しました。
【難しかった点】
・首、肩回りのチープさ解消ですね。青と白のシンプル配色でしたのでメカメカしさを出すため、肉抜きを消したり、金属感を出したりしました。合わせ目消しと組み立てを両立するために色々苦労しました。
・スジボリは作例を参考にしたのですが、マイナスモールド自体ほとんどしたことがなかったので良い練習になりました。
・塗装は黄色を抑えて通常配色に近づくよう若干の変更を加えてます。
あわわわ・・ なにとぞ お許しください!
可動が抜群に優れているのですが、塗装はげが怖くてなかなか動かせないですね。
すだち好きなのでいいのですが。来年にむけてシャアザクG40の構想中です。
0コメント